活動報告

2024年12月23日

活動報告令和6年度 高知県歯科衛生士会地域歯科保健研修会 高知県リハビリテーション専門職等活用事業報告

令和6年12月15日 高知学園短期大学において 
令和6年度 高知県歯科衛生士会地域歯科保健研修会
高知県リハビリテーション専門職等活用事業 基礎研修2.3をハイブリッド形式で行いました。
基礎研修2.「ライフコースを通じた口腔機能への対応を考察する」 ~小児・壮年期~
      うぐるす歯科医院 沼田 和治 理事長
基礎研修3.「ライフコースを通じた口腔機能への対応を考察する」~高齢期~
うぐるす歯科医院 沼田 由起 副院長 
「ライフコースを通じた口腔機能への対応を考察する」と題して小児から高齢期まで通じた口腔機能への対応方法を学びました。
昭和時代は、口腔内の「菌」を除去することを指導していましたが、
令和では口腔機能「筋」についての指導する必要がある時代になってきており、
昭和の時代は地域で小児を、令和は、地域で高齢者を支えないといけない時代になっている。その中で歯科衛生士の役割が求められるということでした。


活動報告 一覧